【2025/2/12開催】Feel Nagano Night! 参加者募集!(会場:東京大学生産技術研究所ダイニングラボ)

東京大学生産技術研究所ダイニングラボにおいて、2025年2月12日(水)18:00より、「Feel Nagano Night!」を開催いたします。
本企画は、科学自然都市協創連合への、長野市の加盟を契機に、企画されました。
メインテーマを長野・スポーツ・まちづくりとして、金メダリストである荻原健司 長野市長、東京大学教員3名が講演します。
東京大学社会連携本部から、スポーツを切り口とした本学の社会連携の取り組みについても、ご紹介します。
長野市の食材を使用した、おいしい料理をお楽しみいただける交流会も、同時開催いたします。
どなたでもご参加いただけます。お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
参加登録はこちらから(2/10〆切)
■「Feel Nagano Night!」開催概要
[日時] 2025年2月12日(水)18:00~20:30(受付開始17:30~)
[会場] ダイニングラボ/食堂コマニ(目黒区駒場4-6-1 駒場リサーチキャンパス)
[内容]
〇開会挨拶 年吉洋(東京大学生産技術研究所 所長)
〇共催挨拶 石岡吉泰(東京大学社会連携本部 シニアディレクター)
〇講演会
① 荻原健司(長野市長)
冬季オリンピック開催都市 長野市の新たな挑戦
② 芳村圭(東京大学生産技術研究所 教授)
「洪水を災害にさせない社会」に向けて~長野での取り組みから世界へ~
③ 小泉秀樹(東京大学まちづくり研究室 教授/UTSSI兼務)
スポーツまちづくりの価値
④ 竹内渉(東京大学生産技術研究所 教授)
空から地表からインフラを診る
〇交流会
長野市の食材をふんだんに使ったおいしい料理をお楽しみください!
[参加費] 一般 5,000円、東京大学教職員 4,000円、学生 3,000円(税込)
[参加登録]こちらから登録ください 2/10(月)〆切
■参画団体
[共催] 長野市/東京大学生産技術研究所/科学自然都市協創連合/東京大学社会連携本部/東京大学スポーツ先端科学連携研究機構(UTSSI)/東京大学生産技術研究所ダイニングラボ
[協力]東京大学生産技術研究所オープンエンジニアリングセンター/食堂コマニ
■問い合わせ先
東京大学生産技術研究所 社会連携・史料室(E-mail: nikou[@] iis.u-tokyo.ac.jp)
長野市経済産業振興部イノベーション推進課(TEL: 026-224-9711/ E-mail: innovation[@] city.nagano.ne.jp)